●アルペンザルツ岩塩 約500円で食のQOL(クオリティオブライフ)爆上がり

『食』関係

この塩を使うだけで、全然違う

この塩にするだけで、料理の味が全然違ってくる。食材を一品購入したつもりで、試してみて欲しい(>_<)。
お塩にしては高いので、素材の灰汁抜き・塩モミなどは普段使いの塩にしているが、調味に使う時は、長年コレを使っている。

素朴な料理ほど、味の差が分かる『塩』

おにぎり、ゆでたまご、ふかし芋(やきいも)、じゃがバター、鉄板焼きなどなど……。
調理が単純で、味付け調味料が少ないメニューほど、素材のおいしさをすごく出してくれる。

塩のちょい足しが劇的に美味しくなる

食卓で『あと少し、塩気が欲しいな』……と思った時、パッと振りかけて『ウマっ』となったことが何回もある

調理の段階から、テーブルソルトまで…

私的には、何にでも合うと思うけど、商品パッケージでは特に肉料理を勧めている

確かに(^^)。
お肉にすごく合う👍。
ただ焼いただけの豚肉に振っても美味しい😋。
とんかつにソースの代わりにかけても😋。
ソースの代わりに使えばカロリーカットにもなる。


注ぎ口が『塩』にしては、大きめなので、ザザーッと出てしまう事があるので注意
特に子どもが使う時は、食卓がギスギスするお叱りモードにならないように気を付けたい。
(大人がかけたり、別容器に移したりしても良いと思う。)