●アラフィフで15㎏ダイエット━━━③その後、旦那も約15㎏減量

アラフィフで15㎏やせたダイエット、サムネイル-3 やってみた

私は、今のところ急に太ることは無く過ごしている。
でも、ジリジリと増えることはよくある。
そんな時は、丁度よく体重を保つ工夫を、私なりに続けている。
……すると、それが旦那へ波及。
旦那も、私が痩せた後に一年間くらいかけて約15㎏やせた。
(旦那はそのころアラカン)

私の体重維持の行動が、旦那に波及

記録 → ダンナも記録してた

旦那はスマートフォンに体重を、アップルウォッチでに運動量を記録している。
アップルウォッチは長時間同じ体制をとっていると声掛けして注意までしてくれる『賢い子』(^^♪。

私は相変わらず手書きで記録しているが、大幅に体重を落としてからは、ズボラなので体重を手帳に書くぐらいになった。

食事の改善 → オートミールや家庭内作り置き総菜など

私は体重を絞っていた終盤に、オミールを食べていた。
オートミールは、『塩昆布』や『お茶漬けの素』にもよく合い、レンジ調理ができて簡単でおいしい

低糖質・高タンパク、カロリーも低い。ズボラな私にぴったり。
体重も順調に減り、しばらくの間ほぼ毎日食べていた。
『いいもの見つけた(^^♪』とホクホク過ごしていたら、体調をくずしてしまった。
どうやら私は、オートミールアレルギーらしい(T_T)。

買い込んでいたオートミールは、旦那が食べることになった。
オートミールのおかげか、旦那の体重はメキメキ落ちて、1年かけてマイナス15㎏。
3年程たった今も、ダンナは体重が増えるとオートミールを食事に取り入れて調整している。

私は、自炊やプロテイン食品などでタンパク質を積極的に摂ることや、食べすぎに注意することでコントロールしている。

運動を丁度よくする → ダンナ、スポーツクラブのフロアデビュー

私と同じスポーツクラブに入会したダンナだが、しばらくはジムコーナーの利用のみをしていた。
ダンナが『体重が減らない”(-“”-)”』…と、言うので、『フロアに出ろ』フィットネスを勧めてみた。
50代半ばにしての、フロア(ダンス)デビュー。
最初は抵抗があったようだが、すぐにイイ感じで楽しむようになった。
『みんな(他の会員さん)は、自分が楽しむことに一生懸命だから……。
お父さん(ダンナ)のこと気にして見てないと思う。』
と言うと吹っ切れた様子。


私が若いころの『昭和の運動の常識』が、令和の今は変わっている。
『昭和の運動』では20分以上有酸素運動しないと痩せないと言われていたし、運動中に『水は飲むな』とも言われていた。
新しい、情報をネットやスポーツクラブなど自分の外から入れるのは大切。

運動のやり方をバージョンアップ。
楽しんで、運動しよう。

運動する・食事内容を意識する・睡眠を気遣う・健康状態を記録する
今のところは、これで維持しているが、これからも新情報を取り入れて対応していきたい。