●流行り病だったかも?症状とやっていて良かったこと(備蓄品など)①

疑コロナ1 その他

疑コロナ、自主隔離で……

2022年夏、私は強烈な体調不良に陥った

高熱、強烈な倦怠感、喉の痛み、不眠(しんどくて眠れない)、身体のあっちこっちが痛い。10日程(発熱前の軽い咳症状も入れると2週間くらい自宅にこもった。発熱から1か月ほどで日常生活は、かなりこなせるようになったが、体力の回復が遅く、運動や遠出ができるようになるには3か月くらいかかった。

症状が出始めた時、時節柄コロナかも?…と思いすぐに自宅に籠った。
けれど、私は診断書が必要な生活をしているわけでは無い。
病院は受診が厳しいと報道され「軽い症状の人は自分で直して!」的なアナウンスがされている時期だった。

なにより、病院へ行っても出されるのは、解熱剤(だけ)。それなら、持っている。……結局、一人で治すことにした。今はそれで、正解だったと思うけど、ピークの時はつらくて死ぬかと思った。

症状がピークの時、トイレからベッドに戻る途中、リビングの床に倒れこんでしまったしばらくはダルくて起き上がれず、倒れたまま床でしばらく寝る。
動けるくらいの状態になり、
立ち上がると床が人型(?)の汗でびっしょり家族とは隔離状態なので、自分で雑巾拭き、スプレー&消毒。朦朧フラフラ状態。

熱はその後の計測時で39.8度が最高倒れていた時の前後は測れなかったから、測ればここ数年の新記録が出ていたかもしれない。

こんな状態だが、自分で呼吸ができるので重症患者ではないはず……。コロナだったとしても入院はできないんだなぁ。…などと考えながら、
ひたすらセルフケアをして耐えた


セルフケアと備蓄品については、『流行り病だったかも?症状とやっていて良かったこと②備蓄品など)』で。)