7月中ごろ、全国的にコロナ患者が連日爆増している時期に、体調を崩した。
2022年夏の疑コロナに似た酷い状態。コロナだったかも?即、自宅に籠ってセルフケア……したけど……。 | 雑記ブログころくら (korokura.com)
『コロナ』っぽい……(-“-)。
今回も病院へ行かず、安静と自粛で何とか治療した。
コロナかも?2024……の、症状(私の場合)
普通の風邪や疲労・インフルエンザとは明らかに違った感覚……。
それでいて、味わったことのある洒落にならないシンドさ。
2022年の夏にやった『コロナだったかも?』に、似ている。
発熱・強い倦怠感・悪寒と発汗。
今回上の症状は長く続かなかったけれど、独特の苦しさが2022年の『コロナだったかも?』を思い出させた。コロナだったかも?即、自宅に籠ってセルフケア……したけど……。 | 雑記ブログころくら (korokura.com)
そして、前回には無かった症状も出た。
り患初期の下痢と吐き気。
最初に飲んだ薬(風邪薬)を嘔吐してしまった。
もしかしたら、身体が2022年のコロナウイルスの記憶を残していて、症状が悪化する前にウイルスを追い出そうと頑張っていたのかもしれない。
この日は午前中いつも通り過ごし、外出や運動をしていたのに、夕方から次第に具合が悪くなり夜7時頃には吐いて寝込んでいた。

前回のり患から2年ぐらいが経過……。
免疫が切れて、り患したのかも……。
今回は、1~2日がピーク(私の場合)
高熱は出ていたけれど、熱を測る前に下がってしまった。
り患直後と思われる数十時間(1日+アルファぐらい)は、発熱・強い倦怠感・悪寒と発汗がキツく、2022年の『コロナ(だったかも?)』を思い出させた。
2022年(前回)はその症状が3~4日は続き眠ることもできないくらい辛かった。
熱や痛み(ノドや関節)・怠さ。
唾を飲みこむのも苦しい……ダルくて苦しすぎて、眠ることもできなかった。
時計を見ると、知らないうちに針が進んでいて気を失っていたことが分かる……そんな状態だった。
今回も……と覚悟したが、あれほどではない。
ひっきりなしに解熱剤を飲むことも無かった。
今回は、前回より症状は軽く睡眠もとれた。

最初に『吐き止め』や『下痢止め』を飲まなかったのが、良かったのかも?
身体が防衛してくれたのかな?
今回も普通の風邪対策(私の場合)
2類から5類に変更されたというものの、なるべく在宅で安静にした。
次亜塩素酸の消毒も、警戒モードに少しの間復活。
自分に合った風邪薬(抗ウイルス剤と解熱剤の入っているモノ)を飲んで、アイスノンと冷えピタをして寝る。
腫れているリンパ腺(首のところ)に保冷剤を当てたりもしたが、それも2回ぐらいで大丈夫になった。
とりあえず『備え』していて良かったモノたち
今回も、寝込んで動けなくなる前に備えをしていて良かった。
<活躍したモノたち>
・解熱剤
(私はイヴプロフェンが効いた)
・風邪薬
(自分に効くのを、普段から置いておく)
・アイスノン
・冷えピタ
・保冷剤
・アイスクリーム
・冷凍肉まん(調理が簡単で日持ちする)


何も食べずに薬を飲むと、気持ち悪くなる。
具合の悪い時は、森永のモナカ系アイスが有るとすごく助かる。
熱で食欲が無くても、バリっと割って1ブロックぐらいは食べられる。

ダンナ愛用のコルゲンコーワの方が、鎮痛剤の量も多く効き目が強い。
体格差など考え、それぞれに合う薬を用意。
スッキリと良くなって行かない『疑コロナ』
2022年の疑コロナよりも軽症で治りも早いけれど、
普通の体調不良(風邪や疲労)のように2~3日や1週間で通常運転に戻れない。
体調不良が後を引く。
3歩進んで2歩下がるように状態が良くなっていく。
それも、2022年になった疑コロナにそっくり似ている。
私は、ダルさと目まいがなかなか取れない。(前もそうだった)
良くなってはいるけれど、20日程たった今でもちょっと身体に違和感がある。
多分、同時期に同じ症状(疑コロナ)だった人は、咳が取れないと言っている。
後を引いている症状は私と違うけれど、治り方は同感らしく3歩進んで2歩下がる感じが2022年にかかったモノと似ているそうだ。